北语18秋《日语会话》(二)作业2答案满分答案
18春《日语会话》(二)作业2-0001
试卷总分:100 得分:0
一、 单选题 (共 20 道试题,共 100 分)
1.A指定書に記載されている期間内に市役所に受け取りに来てくださいB()
A.いってらっしゃい
B.お帰りなさい
C.はい、わかりました
D.ご馳走様でした
2.A大学を出たら、どうするつもりですかB()
A.日系企業に就職したいと思います
B.夜中から頭がいたくて眠れませんでした
C.お久しぶりです
D.すぐに使わないで貯金します
3.A文化祭の時何をするの B()
A.ええ、そのほうがいいですね。
B.そうね。まだ考えていないの
C.いいえ。さあ、急ぎましょう。
D.おいしそう。いくらですか
4.Aじゃあ、餃子二個サービスしましょう。 B()
A.どうも
B.どうぞ
C.難しそう。本当に作れるの。
D.おいしそう。いくらですか
5.Aあ、鍵が違うんじゃないかB()
A.ありがとうございました
B.そうですか。本当に伺ってもいいですか
C.これじゃ、いくらがんばっても開けないわけだ
D.楽しそうですね
6.Aどうぞ、ご遠慮なく。 B()
A.じゃあ、遠慮なくいただきます
B.おかげさまでいい思い出になりました
C.ぜひ、連絡してください。楽しみに待っています
D.本当ですか、先生着ていらしてすてきだったのに
7.A気持ちがいいでしょうB()
A.また来てね
B.はい結構ですよ
C.はい、来てよかった
D.いいえ
8.A家族の事項のことですが、日本にいないなら書かなくてもいいわけですねB()
A.はい、これです
B.いいえ私一人だけです
C.はい、そうです
D.はい、書きました
9.A李さんは中国人ですね、ご家族もご一緒ですかB()
A.はい、これです
B.いいえ私一人だけです
C.はい、そうです
D.はい、書きました
10.AデジカメはどこかなB()
A.デジカメなら引き出しの中にしまってありますよ
B.伊藤さんなら研究室にいますよ
C.例の件ならもう部長に伝えてありますよ
D.お金が必要なら貸してもいいですよ
11.A例の件はどうしましたかB()
A.デジカメなら引き出しの中にしまってありますよ
B.伊藤さんなら研究室にいますよ
C.例の件ならもう部長に伝えてありますよ
D.お金が必要なら貸してもいいですよ
12.A王さんは6年も日本に留学していたそうですよB()
A.はい、いいですよ
B.3年勉強いました
C.それで、日本語は得意わけですね
D.どうもありがとうございました
13.A「場所取り」って?B()
A.そうですか。楽しそうですね
B.花をみるより団子を食べるほうがいい
C.早く行っていい場所を確保しておくということです
D.残業もないし、ボーナスも多いし、それに有給もありますから
14.A面接結果は一週間後郵便でお送りしますB()
A.ありがとうございます
B.少々お待ちください
C.お願いします
D.いらっしゃいませ
15.Aおうさん、今日きれいでしたよ。 B()
A.いいわね。
B.おかげさまでいい思い出になりました
C.感心しています
D.はい。
16.A私はできるかしらB()
A.よかった、そうさせてください
B.王さんなら大丈夫だよ。日本語も上手ですから
C.そうおっしゃって下さって嬉しいです。でも…
D.あのう、実は土曜日の夜、アルバイトがあって
17.A大学まで歩いて十分ぐらいのところです B()
A.便利ですね
B.したいですけど、きまりはきまりですから、しょうがないですね
C.はい、国際交流会館は一年しか住めないことになっているのです
D.ええ、生協に頼んで探しました。
18.A小銭がないのですが B()
A.両替機までどうぞ
B.11時10分発です
C.8番ですよ。左のほうへまっすぐいって、突き当たりが8番です
D.1200円です
19.A隣の田中さん、退職したらしいよB()
A.ありがとうございました
B.そうですか。本当に伺ってもいいですか
C.これじゃ、いくらがんばっても開けないわけだ
D.そうか。だから平日の昼間でも家にいるわけだ
20.A週末に国際交流協会へ行くのですかB()
A.そうですか。楽しそうですね
B.花をみるより団子を食べるほうがいい
C.早く行っていい場所を確保しておくということです
D.やっぱりいつもの公園へ行きましょう
北语18秋《日语会话》(二)作业2答案历年参考题目如下: